プレートご飯
2020年5月1日 金曜日
気づけば今日から5月。ゴールデンウィーク真っ只中ですね。
いいのか悪いのか良いお天気が続くのだとか・・・。
タイミングを見ながらお散歩ができるといいですね。
さて、在宅勤務の方も特に東京では多いと思いますが
皆さん3食どうされていますか?
わが家は朝はパン派。夜は献立を考えてきちんと作るとして、困るのがお昼ご飯です。
この日は、前日の夜に余ってめしびつころりんに入れて冷蔵庫に保存しておいたご飯を電子レンジで温めて、冷蔵庫の中にある残りもの(豚のひき肉に1,2個残っていたじゃが芋、同じく1,2房残っていたほうれん草、半分残っていた玉ねぎ)で混ぜご飯を。油とにんにく&生姜のみじん切りを入れたフライパンでひき肉を炒めてからお野菜を入れて、味付けはナンプラーと少しのオイスターソースにココナッツパウダーを少し。本当はホーリーバジルを入れたいところですか残念。
このお皿は読谷山焼北窯 松田共司工房の6寸サイズ(直径約18cm)で、子どもにはちょうどいいサイズ。
やちむんなど絵付けの鮮やかさは、人参を入れ忘れた事を後悔する茶色系強めのおかずには嬉しいアクセントです。そうそう。6寸皿は、例えば一人分の揚げ物系とキャベツの千切りなどにもちょうどいいサイズですよ。
さじはインドの真鍮レンゲ。毎日何かしらに使っているので、だいぶいい色に変化してきました。
蛇の目(お皿の真ん中に丸く釉薬を剥がして、登り窯で重ねて枚数を焼けるようにしたもの)があるようなお皿には木や漆などのスプーンやレンゲだと傷みが気になりますが、この真鍮のレンゲはその点気にせず使えるのでお薦めです。置きっぱなしにすると、ソースなどがついた箇所が酸化しシミのような跡になりますので、気になる方は食事を終えたら放置せず洗ってくださいね。わが家はそれほど神経質にならず使っているので、シミが全体についたのかいい塩梅に経年変化してきました。
皆さま、いいGWをお過ごしください。
わが家は、長年気になってきた家のあちらこちらの修繕に着手し始めました。
暖かくなってきたので、そろそろ衣替えをスタートしてもいいかもしれませんね。