石皿 7寸

瀬戸本業窯

窯主 水野半次郎
7,700円

在庫がありません

  • 品番: #14143
  • 直径: 21.7 cm
  • 高さ: 4.0 cm
  • 重さ: 550 g

商品説明

古くから煮しめ皿とも呼ばれ、日本の食卓で料理を盛り付ける器として愛されてきました。瀬戸の煮しめ皿は伝統的に古くから石皿と呼ばれていました。瀬戸本業窯は昔ながらの分業制を貫いている窯元です。熟練した専門の轆轤師が形成をしているため、それがシンプルな形の器にも圧巻の存在感と手に持った時の吸い付く様な心地よさに繋がっています。

古いものを古美術商等で御覧になられた事がある方もいらっしゃるかもしれませんが、長年お使い頂くうちに貫入(ひびのように見えるもの)に色が入り非常に美しい風情がでてきます。是非代を越えてお使い頂きたい器です。パスタ皿として、また煮付けやお刺身に。おかずの盛り皿としてもいいでしょう。

ご注意

  • お届けする商品は、こちらに掲載している画像の商品です。
  • こちらの商品は店頭にはございません。

関連読み物

石皿 7寸

瀬戸本業窯

窯主 水野半次郎
7,700円

在庫がありません

  • 品番: #14143
  • 直径: 21.7 cm
  • 高さ: 4.0 cm
  • 重さ: 550 g

ギフトラッピング

日々の暮らしではギフトラッピングを承っております。

ご利用方法

ニュースレター

ニュースレターを購読:

買い物かご

現在、買い物かごには何も入っていません。