ブログ

買付けの旅 - 倉敷ガラス 小谷栄次さんの工房へ

2016年8月12日 金曜日





8月2週目より、買付けおよび夏期休暇で中国地方へ来ています。
いつも通り倉敷をベースに、東京とは違う「暮らし」と「仕事」を感じる旅。

倉敷は、日中37度を超える暑さで肌がじりじりするほど。
倉敷ガラス 小谷栄次さんの工房は外の気温が下がり、そして
火が入った窯が一定の温度に達する頃を待って夕方からフル稼働します。

職人 小谷栄次さんの仕事。
張りつめた空気感の中、一つ一つ栄次さんの手によって作られていくガラス。
いつ見ても惚れ惚れします。

品物が入荷するのは、もう少し先になります。
お待たせし申し訳ありませんが、もう少々お待ち下さい。




「惣堂窯 掛谷康樹 練上の器展」のお知らせ

2016年7月12日 火曜日


「日々の暮らし」の実店舗「工芸喜頓・こうげいきいとん」にて
惣堂窯 掛谷康樹さんの個展を7月23日(土)より7月31日(日)まで開催いたします。

毎回、話し合いに話し合いを重ねて、私たちも掛谷さんと共に個展に臨むという姿勢で取り組んでいます。
練上げという技法だったら、掛谷さんの器だったらこんな形はどうだろうか。こんな物があったら楽しいんじゃないか。
言うのは簡単ですが、それを形にしていく掛谷さんのご苦労は本当に大変だと思います。
今回も、多くの新作が並びます。

是非、足を御運び下さい。

初日の7月23日(土)、24日(日)は掛谷さんが在店下さいます。
ご来店お待ちしております。

【工芸喜頓三周年記念 惣堂窯 掛谷康樹 練上の器展】
会期:2016年7月23日(土)より7月31日(日)まで  12時から18時まで
場所:工芸喜頓(こうげいきいとん)
〒154-0017 東京都世田谷区世田谷1-48-10
アクセス:世田谷線上町駅より徒歩5分(世田谷通り沿い)/ 渋谷駅よりバス渋23・24・26 桜小学校前下車 徒歩2分
お問い合わせ:03-6805-3737 または contact@hibinokurashi.com まで

ある日の朝食

2016年4月21日 木曜日

森山窯へ

2016年4月21日 木曜日

先週末、森山窯がある温泉津の「やきもの祭り」が開催されました。
風が強い日で、早朝東京から飛行機で離陸した際にはあまりの揺れでどうなることかと思いましたが、気持のいい陽射しが迎えてくれました。海沿いを通りながら一路、森山窯へ向いました。
いつ見ても心にぐっとくる森山窯の屋根瓦。
春、秋と年2回開催される「温泉津やきもの祭り」では、他の窯と共同で登り窯を使います。
森山さんの奥様のさりげないおもてなしの心。
いつお邪魔してもお花があちらこちらに生けられています。
こちらは糠の四寸丼に。
やきもの祭りの間は、森山ご夫妻が訪れたお客様を直接おもてなしされます。
窯の前にテントを張り、テント横には、普段は釉薬が入った大甕の上に板を置いて珈琲を準備する簡易カウンターができあがっていました。
森山ご夫妻の愛猫ナナちゃんも気分によってはお客様をお出迎えです。

普段は、土間の作業場で仕事をされているご夫妻。
お邪魔しても一般のお客様がお話をされる事は仕事をされているので難しいかもしれません。
この「やきもの祭り」の間は、仕事の手を休め森山ご夫妻が直々に作業場前で器を販売されます。
森山さんにお話を伺いたい方、是非この時期に合わせて温泉津に行かれてみてはいかがでしょうか?
そして、是非温泉津に宿を取ってゆっくりされてはいかがでしょうか?

今回は、定番のものを中心にたくさん頂いて参りました。
先日オンラインにアップした森山窯の器ですが、あっという間に完売してしまいました。
お買い求めになれなかったお客様も多くいらしたと思います。
入荷はまだもう少し先になるかと思いますが、どうぞお楽しみに。

個展のお知らせ「掛谷康樹展」

2016年3月31日 木曜日


『 掛谷康樹展 』のお知らせ

大変お待たせいたしました。個展のお知らせです。
掛谷康樹さんの個展を2年ぶりに実店舗の「工芸喜頓」にて開催いたします。

工芸喜頓で行う個展は、作り手の方との信頼関係の上にしっかりと意思疎通ができた上で、何度も話し合い、双方にとって面白いものになるという確信が持てない限りできないものだと考えています。それが結果的にお客様にも楽しんで頂けるのではないかと思っています。

会期:7月23日(土)から 7月31日(日)まで
*23日(土)、24日(日)の2日間は掛谷さんが在店されます。
場所:工芸喜頓にて 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷1-48-10

私たちもどんな美しい器に出会えるか楽しみでなりません。
昨年は同時期にフランスの器展を開催いたしました。
また、夏休みに入りますので帰省される方も多くいらっしゃるかもしれませんが、梅雨も明ける頃です。
是非お立ち寄り下さい。


ギフトラッピング

日々の暮らしではギフトラッピングを承っております。

ご利用方法

ニュースレター

ニュースレターを購読:

買い物かご

現在、買い物かごには何も入っていません。