ブログ

とうとう今週の土曜日にオープンします!!!

2013年4月17日 水曜日


とうとうOPENします!

路面店「工芸喜頓 / きいとん」が東京都世田谷区上町に今週土曜日、4月20日にオープンします。
2両編成でのんびりした雰囲気の世田谷線上町駅近くの世田谷通り沿いにオープンします。
小さいお店ですが、お好みの器をじっくりお選び頂けたら幸いです。
オンラインショップではなかなか伝わりにくい大きな器や、ガラスなども店舗では販売いたします。
是非皆さまお越し下さい。

< 工芸喜頓 / きいとん >
〒154-0017 東京都世田谷区世田谷1-48-10  Google mapで見る
電話番号 03-6805-3737
ファックス番号 03-6701-7060
ホームページ http://www.kogei-keaton.com
営業時間 11:00 - 18:00
定休日 日・月・火・祝日

なお、オープンの4月20日(土)は12:00 - 19:00まで、ささやかながらオープニングレセプションを行います。
皆さまお誘い合わせの上、足を御運び下さい。


お店オープンの工事着々と進んでいます

2013年3月27日 水曜日

関係者皆さんのご協力で、今のところ4月20日(土)OPENに間に合いそう...です。
お店の内装工事も着々と進んでいます。


ふかし天井を剥がしたら、いい感じの梁が出てきました。


床タイルを剥がし、洗面台とトイレを作り替え。


壁と床をきれいにした後、内装什器等々に取りかかります。


お店の立ち上げに関わって下さっている方々、ありがとうございます。

桜のつぼみが膨らんできました

2013年3月15日 金曜日


東京も春一番の風がやってきたかと思うと、梅の花が開花し、桜のつぼももどんどん膨らんできました。

今日はあちらこちらで卒園式・卒業式が開かれるようです。

みなさまにとって素敵な一日でありますように。

そして... HAPPY FRIDAY !!!

お店 工藝喜頓 をオープンします

2013年3月10日 日曜日



こんにちは

突然ですが、4月20日(土)に世田谷通り沿いの上町(東京)にお店をオープンすることになりました。
前回の陶器市にお越し頂いた方々には口頭で3月末くらいには...とお伝えしておりましたが、のんびりしすぎてしまいました。4月20日(土)になりました。

お店の名前は、"工藝喜頓"(キートン)です。
詳細は決定次第お伝えいたしますが、まずはオープンのご報告まで!

なお、オンラインショップ「日々の暮らし」は引き続き運営してまいります。
オンラインショップ、店舗共に今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

冬の小鹿田...

2013年3月6日 水曜日

冬の小鹿田皿山。
キーガタン。キーガタン。
唐臼の音が皿山に鳴り響いています。

いつもなら年末は雪が降り積もって、なかなか辿り着くのが難しい(らしい)。
この日はどうやらラッキーだったようです。
昨年の師走のお話です。






こちらは坂本工・創さんの軒先です。





こちらは坂本浩二さんの展示場前の様子。
灰皿にしてしまうあたり、地元の土を使い最後は土に帰ると感じる光景です。


皆さんが集う皿山のお蕎麦屋さん


こういう昔ながらの灰皿っていいですよね。
私はたばこを吸いませんが、集めたくなる衝動にかられます。


この手作りらっきょうは絶品でした。お酒がすすみます。そして何より器との組み合わせが美しい。


食事の合間に色々出して頂いてご馳走になりました。手作りのお漬け物。美しく美味しいは誰もが目指すところですが、なかなかそう上手くは毎回いきません。おまけに器との組み合わせがアートの粋にいくと、もう言葉もありません。


柳瀬朝夫さんの使い込まれた土瓶。味があってなんとも言えません。


黒木富雄さんがお仲間といらしていました。


このてんこもりのお蕎麦!


どんぶりもまた美しい。
完食です。ごちそうさまでした。


ギフトラッピング

日々の暮らしではギフトラッピングを承っております。

ご利用方法

ニュースレター

ニュースレターを購読:

買い物かご

現在、買い物かごには何も入っていません。